卒塾生250名以上! 松下幸之助の経営哲学を根本から学べる唯一の講座「松下幸之助経営塾」内容説明会を開催!

「松下幸之助経営塾」は、松下幸之助の理念や哲学を、PHP研究所のオリジナル資料を使い、本格的に学べる唯⼀の講座として、高い評価を得てまいりました。
この度、「松下幸之助経営塾」の内容説明会をオンラインで開催いたします。「松下幸之助経営塾」のご受講を検討いただく上でぜひご参加ください。

※「松下幸之助経営塾」第25期(2022年9月開講)は、京都会場にお集まりいただき開講します。
 本説明会のみ、オンラインにて行ないます。
「松下幸之助経営塾」第25期の詳しい内容やお申込方法は「松下幸之助経営塾 特設サイト」にてご覧いただけます。

開催日程

第1回 2022年6月15日(水)10:00~11:15(9:45 Zoom接続開始)受付終了
第2回 2022年6月23日(木)10:00~11:15(9:45 Zoom接続開始)受付終了

※第1回と第2回は同じ内容です。

申込締切
 第1回 6月9日(木)正午(12:00AM)
 第2回 6月17日(金)正午(12:00AM)

開催要項

対象:経営者ご本人、後継経営者(経営幹部)
※個人、経営コンサルタント、同業者の方の受講はご遠慮いただいております。

定員:各回15名様
※お申込人数が定員を超えた場合は抽選とさせていただきます。あらかじめご了承ください。
※ご参加は1社2名様まで受け付けております。その場合、お申込みは1名様ずつお願いいたします。

参加費:無料

参加方法:Zoomを用いたオンライン開催
※お申込みいただいた方のメールアドレスに、当日のご参加案内を開催3日前を目途にお送りします。
※PCでのご参加をお勧めします。また通信環境、カメラ等は各自でご準備ください。

【お願い】
当日ご参加予定のPC、タブレット、スマ―トフォンに、事前に無料のZoomアプリをインストールしていただきますようお願いします。
・Zoomについてはこちら
・Zoomのクイックマニュアル(PCユーザー用)はこちら
・Zoomのクイックマニュアル(iPad、iPhone、Androidユーザー用)はこちら

カリキュラム

※第1回と第2回は同じ内容ですのでどちらかにお申し込みください。第2回は15:00~Zoom接続開始、16:30散会予定です。
 09:45~10:00 Zoom接続開始
 10:00~10:05 開会の挨拶、オリエンテーション
 10:05~10:35 主幹講師講話「松下幸之助に学ぶ全員参加経営のコツ」
ファシリテーター 的場 正晃(まとば まさあき)
株式会社PHP研究所 人材開発企画部 部長
1990年(株)PHP研究所入社。一貫して研修事業に携わり、プログラム開発、講師活動に従事。2003年、神戸大学大学院経営学研究科でミッション経営の研究を行ないMBAを取得。中小企業診断士。松下幸之助経営塾ファシリテーター。
 10:35~10:55 卒塾生の事例紹介動画視聴
           ~ 春野コーポレーション様 ―― トップの意識改革と会社の再建 ~
 10:55~11:10  松下幸之助経営塾概要説明
 11:10~11:15  終了、質疑応答(ご希望者のみ対象)

お申込みフォーム

主幹講師 川上 恒雄(かわかみつねお)
株式会社PHP研究所 PHP理念経営研究センター 首席研究員(松下理念研究部 研究部長)
●専門分野:松下幸之助研究、宗教学、社会学
1991年から1997年まで(株)日本経済新聞社で新聞記者および出版編集者として勤務。その後、渡英し、エセックス大学で社会学、ランカスター大学で宗教学を専攻。宗教学博士(Ph.D.)。社会学修士(M.A.)。南山宗教文化研究所研究員、京都大学経営管理大学院京セラ経営哲学寄附講座助教を経て、2008年(株)PHP研究所入社。松下幸之助について、多様な観点から研究を進めている。著書に『ビジネス書と日本人』(PHP研究所)。
本説明会のお申込みは締め切らせていただきました
◎お問い合わせ先…株式会社PHP研究所 松下幸之助経営塾事務局
 お問い合わせはこちら