ウェビナー(アーカイブ動画)
なぜエンゲージメントが高まらないのか~失敗要因から考える施策とは

◎動画時間:約67分
対象:人事教育ご責任者・ご担当者の方々
講師:的場正晃(経営共創事業本部 本部長、中小企業診断士)

人的資本経営を推進する上で重要な柱の一つが、エンゲージメントの向上です。しかし、エンゲージメントの向上は簡単なことではなく、さまざまな施策に取り組んでいるけれど、期待した成果が出ていない企業も多いのではないでしょうか。
本動画では、エンゲージメント向上がうまくいかない要因を明らかにすると同時に、そこから見えてくる「成功するための施策」についてご紹介します。また、後半では、実際の企業における実践事例もご紹介します。





動画内容

なぜエンゲージメントが高まらないのか~失敗要因から見えてくる「エンゲージメント向上施策」とは
・人的資本経営とエンゲージメント
・残念なエンゲージメント向上施策
・松下幸之助に学ぶ、やる気の高い組織づくり
・2つのアプローチ「使命感の共有」&「関係の質の向上」

【事例研究】エンゲージメント向上に成功するための施策 企業の成功事例のご紹介
・電機メーカーA社の取り組み
・金融機関B社の取り組み
・自動車部品メーカーC社の取り組み


※研修講師・経営コンサルタントなど、同業の方や個人でのお申し込みはご遠慮ください。
※動画内でご案内している情報は、2023年5月18日時点の内容です。
※動画の録画・録音・撮影・スクリーンショットなどの記録行為は固くお断りいたします。
※動画の配信は、予告なく終了する場合がございます。




動画視聴お申込みフォーム(無料)

下記フォームに必要事項をご入力のうえ、送信ボタンをクリックしてください。
ご登録のメールアドレス宛に、視聴用URLを記載したメールをお送りいたします。
【個人情報の取り扱いについて】
本フォームにご入力いただいたお客様の情報はPHP研究所からの商品やサービスなどのご案内に使用させていただきます。個人情報の取り扱いについてはPHP研究所のプライバシーポリシーをご覧ください。


株式会社PHP研究所 人材開発サポート担当
お問い合わせはこちら